スピード・バランスタイプ
トッププレイヤー仕様の「G-1」と比べ、さらなるスピードが容易に出せる設計。ハイスペックなラバーでありながら、幅広いレベルのプレイヤーに対応したラバーです。スピードスマッシュ重視。
品番 NR-8703
価格 ¥4,400 +税
公認番号 (ITTF)54-016
カテゴリ 裏ソフト
分類 テンション系
カラー レッド(20)・ブラック(71)
厚さ 中・厚・特厚
スピード 15.50
スピン 11.75
変化 ー
スポンジ硬度 35.0
ドイツ基準:45.0
原産国 ドイツ
スピード
8.80
回転
7.90
コントロール
7.20
コスパ
7.30
ティモボルW5(木材5枚合板) 88gに貼りました。こするドライブマンではなく当てていくドライブマンなので、このラバーかヴェガアジア、ラザンターV47で迷いましたが、お金がなかったこととニッタクにお世話になったことがあるのでまず試してみました。シートは綺麗な朱色でした。指で触った感じはすごく向いてそうなラバーに感じた。実際そのとおり、打ったときも良かった。少し柔らかい感じもしたけど、ボールはよく伸びるし回転も掛からないっていう人いるがよく掛かった。自分では特に意識して打ってないのに回転がいつもより掛かってるって言われました。ドライブは擦って打つより、食い込ませながら打つのに適してました。僕とぴったり。
スピード
7.40
回転
6.30
コントロール
8.70
コスパ
7.40
バック面のラバーに迷ってこれに行き着いた。ブロックの止めやすさが一番個人的に重要で、これはそれを叶えてくれる唯一のラバー。
スピード
7.80
回転
7.60
コントロール
9.20
コスパ
6.60
値段の割に性能はそこそこです。スピードはありますが回転もそこそこかけることができます。でも、そこそこまでしかない、パットしないところもあります。コントロールはしやすいのでドライブもしっかり打てることができるようになってきた。球持ちが長いのでドライブがまだまだ下手な人にお勧めかな
スピード
7.40
回転
7.30
コントロール
7.00
コスパ
6.80
地元の卓球場のおじいさん(私と同じ年代だけど)に勧められて貼ってもらいました。初心者で使いやすいのにしてくださいっていうと、このラバーとマークVにしてくれました。マークVより打ちやすいので価格の差があるんですかね。地元の卓球場のおじいさんを信じて次も選んでもらいたいと思います。
スピード
8.70
回転
7.40
コントロール
8.00
コスパ
6.80
ラケット、インナーフォースALC、フォアラバー、C-1、バックラバー、S-1。いいバランスで出来ているテンションラバー。人気があるのも頷ける。よく飛ぶテンションラバーの中でも使いやすい部類に値するラバーです。トップシートが柔らかいのかな、引っ掛かりもいいし、みんなに使いやすいラバーだと思います。ツッツキは少し浮くけど、安定して打てて、ブロックは相手コートの隅に決まる。