インナーファイバー仕様のスーパーZLカーボン第1号モデル
インナーファイバー仕様のラケットの中で最も高い反発弾性を持つモデルです。ボールをつかむ感覚を求めつつ、打球の威力も重視したい選手にお勧めです。
商品名 張本智和 インナーフォース SUPER ZLC
価格 ¥38,000+税
発売日 2020年4月1日
品番 FL:37021/ST:37024/AN:37022
タイプ 攻撃用シェーク
反発特性 12.0
振動特性 10.5
ブレード構成 インナーファイバー
5枚合板+スーパーZLカーボン
ブレードサイズ 158×152mm(レギュラー)
ブレード厚 6.2mm
グリップサイズ
(長さ×厚×エンド幅) FL:100×25×34mm
ST:100×23×28mm
AN:100×25×34mm
平均重量 90g
原産国 日本
※ラケットはすべてラージボールの試合にもご使用いただけます
※使用中に肌などに異常を感じた場合は、ただちに使用を中止してください
※製品を加工すると、性能や品質を損なう恐れがあります
スピード
9.50
回転
9.10
コントロール
8.90
打球感
7.50
デザインがかっこよすぎる。使い勝手はブレード面が大きい分、取り回しが難しい面もあるけど気分がとにかくいいです。
スピード
9.40
回転
9.30
コントロール
9.40
打球感
9.00
知り合いの選手がSUPERZLCを使ってたので、私は最新作のあの有名な「張本モデル」にしました。ボールを弾くんだけど、しっかりと掴む感覚も持ちながら打てるのでカーボンで先に弾く感覚がなくて使いやすい。スピードとパワーのある打球でガンガン行く人にはもってこいだと思います。とにかく最高のラケットであり最高級品は間違いない。
スピード
9.30
回転
9.00
コントロール
9.10
打球感
7.90
お値段以上の性能です。お値段以上の「張本智和 インナーフォース SUPER ZLC」
スピード
10.00
回転
9.50
コントロール
9.60
打球感
8.20
芯の大きさにより攻守のバランスが良く、ドライブの正確性が増しました。操作性は少し悪いですが、安定性のほうが群を抜いているため全体として最高位のラケットだと思います。スピードもインナーですけど、全卓球ラケットの中で一番出るんじゃないでしょうか。