張本智和 インナーフォース ALC

張本智和 インナーフォース ALC

8.9

スピード

9.2/10

回転

8.8/10

コントロール

8.5/10

打球感

9.2/10

張本智和選手の使用モデル

張本智和選手と共同開発した本人使用モデル。適度な弾みと「ボールをつかむ感覚」を持つ『インナーフォース レイヤー ALC』をベースにし、ブレードサイズをわずかに大きく設計しました。張本選手の前陣での超攻撃的な両ハンドプレーを支えるラケットです。

商品名 張本智和 インナーフォース ALC
価格 ¥18,000+税
発売日 2019年4月1日
品番 FL:36991/ST:36994/AN:36992
タイプ 攻撃用シェーク
反発特性 10.7
振動特性 9.2
ブレード構成 インナーファイバー
5枚合板+アリレート カーボン
ブレードサイズ 158×152mm(レギュラー)
ブレード厚 6.0mm
グリップサイズ
(長さ×厚×エンド幅) FL:100×25×34mm
ST:100×23×28mm
AN:100×25×34mm
平均重量 88g
原産国 日本

※ラケットはすべてラージボールの試合にもご使用いただけます
※使用中に肌などに異常を感じた場合は、ただちに使用を中止してください
※製品を加工すると、性能や品質を損なう恐れがあります

「張本智和 インナーフォース ALC」への4件のフィードバック

  1. スピード

    10.00

    回転

    10.00

    コントロール

    10.00

    打球感

    10.00

    とにかく使いやすいです。
    軽打ではそこまで弾みすぎず、強打ではキョウヒョウを貼っているのにもかかわらずものすごいスピードが出ました。
    ただ面が大きい分ラケット重量が重くなるので重量は気にする必要がありますね。
    デザインもかっこいいのでオススメです。

  2. スピード

    8.70

    回転

    7.60

    コントロール

    7.60

    打球感

    8.10

    メインラケはSK7でしたが、新発売したので購入してみました。弾んで欲しい時は弾んでくれて思い通りになるラケットでした。

  3. 卓球を始めて丸2年です。

    ドライブはすごいいいです。飛ばないラケット(初心者ラケット)から変えたので使えるか不安でしたがやりやすいです。

  4. スピード

    8.90

    回転

    8.80

    コントロール

    7.90

    打球感

    9.40

    ドライブ、スマッシュ、フリック、チキータ、ツッツキ、ブロック、全てがしやすいです。個人的にはZLCよりもALCが使いやすくよく飛ぶと思います。木材らしさも出るし。ドライブがしやすい理由は弧線にあると思う。初心者には使えないと思います。理由はブレード面が大きく体力的に技術的に取り回しがむつかしい。バランスがいいので中級者以上には会うラケットだと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。